数量限定! 豊後(ぶんご)

Sale price

¥421

通常価格 ¥421
( / )

送料:冷凍便で全国一律820円(税込)

※Amazon payでお支払いの場合、配送先と請求先 ( 依頼主 ) の情報を分けることができません。ギフトの方はご注意ください。
※請求書・納品書は同梱いたしません。領収書は注文確認メールのリンクよりご確認ください。 

梅の詳細

青森県の代表品種である豊後。
杏との交雑種のため、酸味が弱く、そのまま食べてもスモモのように甘いのが特長です。

実が大きく育つ品種のため、蝶矢専用に通常の1.5倍サイズの完熟状態で収穫していただきました。


※収穫時にキズが入ったものもございますが品質には問題ございません。

豊後

産地

青森県

特長

とろけるほどやわらかい肉厚果実

香りの系統

きんかん

味わい

酸味 ★☆☆☆☆

香味 ★★★☆☆

熟味 ★★★★☆

おすすめ

てんさい糖

ホワイトラム/ジン

蝶矢梅キットの作り方

蝶矢梅キットの作り方はとっても簡単です!


STEP1

洗ったボトルを乾かし、梅は冷凍のままヘタを外します。


STEP2

梅と砂糖を交互にすべてボトルに入れます。


STEP3

梅酒の場合は最後にお酒を注ぎます。(Mサイズ:120ml、Lサイズ:240ml)

※必ずアルコール度数20%以上のお酒を注いでください。

漬けた後のお楽しみレシピ

セミドライフルーツ

種をはずしてオーブンに入れるだけ。しっとりとしてプルーンのような食べ応えあるのドライフルーツになります。

1袋で蝶矢梅キットMサイズ(3杯分)で1回分お作りいただけます。Lサイズ(6杯分)の場合は2個ご注文ください。

◎冷凍クール便でお届けします。配送料金は1か所につき820円(税込)です。


◎「配送日指定なし」を選択された場合、最短で出荷いたします。平日AMのご注文は翌営業日に、PMのご注文は翌々営業日に出荷いたします。(土日祝は休業)
【出荷日の例】
・月曜AMご注文→火曜出荷
・月曜PMご注文→水曜出荷
・金曜AMご注文→月曜出荷
・金曜PMご注文→火曜出荷


◎ヤマト便にて関西から出荷いたします。一部地域を除き出荷後1~3日でのお届けとなります。出荷後メールにてヤマト便のお問合せ番号をお知らせいたします。


◎海外及び国内の離島(伊豆諸島・小笠原諸島)へ配送は行っておりません。


その他の配送に関する情報はこちら

 

◎冷凍便でお届けします。梅は冷凍のままご使用ください。すぐにお作りにならない場合、梅は冷凍庫で保管してください。

◎シロップは作成後、冷蔵保管していただきお早目にお召し上がりください。(天然の果物のため長期保管されると発酵する可能性がございます。)

※ギフト包装には対応致しておりません。簡易包装となります。ご了承下さいませ。

梅の産地

青森県南部町

とても風が強い地域のため、明治時代にりんごの防風林として梅の木が植えられたことが梅栽培の始まりです。今では東北随一の生産地に。地域の特産品である杏「八助」(はちすけ)の木と一緒に植えられる梅林の木はとても背が高く、スケール感抜群です。

梅体験専門店 「蝶矢」

関連記事

「私のお気に入り」  初めての梅酒作りでできた!自分史上最高の梅酒

「私のお気に入り」 初めての梅酒作りでできた!自分史上最高の梅酒

鎌倉店店長、北村の「私のお気に入り」

私が蝶矢に入って初めて作った組み合わをご紹介!当時、手作りの梅酒を飲んだことがない私はこの梅酒を口にして、とにかく感動しました。なんと言ってもこの梅の味!一口飲んで、最初に口にした言葉は「梅!!」でした。

「私のお気に入り」四季を感じる旬レシピ♪<br />梅果肉入り餡で作る♪よもぎ香る草餅

「私のお気に入り」四季を感じる旬レシピ♪
梅果肉入り餡で作る♪よもぎ香る草餅

漬け梅のやわらかい果肉入りの餡で作る草餅のレシピをご紹介!よもぎ粉をたっぷり入れた香り豊かな草餅は梅の実と相性抜群です♪

「私のお気に入り」我が家の梅酒の梅たち、凍らせて比べてみた

「私のお気に入り」我が家の梅酒の梅たち、凍らせて比べてみた

京都店、梅コンシェルジュ谷による「私のお気に入り」今回は梅酒の漬け梅をそのまま凍らせたお手軽デザートをご紹介。それぞれの梅の品種で変わる味わいもレポートしました!
「私のお気に入り」  初めての梅酒作りでできた!自分史上最高の梅酒

「私のお気に入り」 初めての梅酒作りでできた!自分史上最高の梅酒

鎌倉店店長、北村の「私のお気に入り」

私が蝶矢に入って初めて作った組み合わをご紹介!当時、手作りの梅酒を飲んだことがない私はこの梅酒を口にして、とにかく感動しました。なんと言ってもこの梅の味!一口飲んで、最初に口にした言葉は「梅!!」でした。

「私のお気に入り」四季を感じる旬レシピ♪<br />梅果肉入り餡で作る♪よもぎ香る草餅

「私のお気に入り」四季を感じる旬レシピ♪
梅果肉入り餡で作る♪よもぎ香る草餅

漬け梅のやわらかい果肉入りの餡で作る草餅のレシピをご紹介!よもぎ粉をたっぷり入れた香り豊かな草餅は梅の実と相性抜群です♪

「私のお気に入り」我が家の梅酒の梅たち、凍らせて比べてみた

「私のお気に入り」我が家の梅酒の梅たち、凍らせて比べてみた

京都店、梅コンシェルジュ谷による「私のお気に入り」今回は梅酒の漬け梅をそのまま凍らせたお手軽デザートをご紹介。それぞれの梅の品種で変わる味わいもレポートしました!
もっと見る