「梅のレモンカード風」とろけるような、まろやかな甘みの中に、梅の香りと酸味を感じる

「梅のレモンカード風」とろけるような、まろやかな甘みの中に、梅の香りと酸味を感じる

京都店梅コンシェルジュの佐藤です。
まだまだ肌寒い季節が続いております。
本日は、ほっと暖かいティータイムで楽しめるレシピをご紹介致します。

イギリスの定番おやつ、レモンカードをご存知でしょうか?
卵とバター、砂糖にレモン果汁を加えて作る、カスタードのようなものです。

今回は梅の果肉とシロップを使って作る、「梅のレモンカード風」としてご紹介致します。

【レシピ】(4人分/所要時間20分

  • 完熟南高×有機アガベシロップのシロップ 30ml 
  • 完熟南高の漬け梅 3粒  
  • グラニュー糖 40g
  • 卵 1個 
  • 無塩バター 50g

    1.完熟南高の種を取り、果肉をとろとろになるまで、フォークなどで潰します。

    2.バターは溶けやすいよう、角切りにします。お湯を70〜80°に温めます。

    3.ボウルに卵を入れ、混ぜます。その後グラニュー糖を加えてさらにしっかり混ぜます。


    4.3のボウルに梅シロップとバターを加え、温めたお湯で湯煎しながら、泡立て器でバターが溶けるまで混ぜます。



    5.バターが溶けたら湯煎から外し、ゴムベラに変えてとろみが出てくるまで混ぜ続けます。
    最後に梅の果肉を入れ、冷蔵庫で冷やしたら完成です。

    甘さと梅の酸味が楽しめる梅のレモンカード風は、パンやクラッカー、スコーンなどはもちろん、アイスクリームやヨーグルトにかけても美味しいです。
    保存は冷蔵庫で1週間ほど可能です。

    こちらのレシピは、期間限定梅の豊後でもお作り頂けます。

    こちらのブログでご紹介した商品