BLOGブログ
梅コンシェルジュによるコラムをご紹介しています。是非ご覧ください。
記事一覧
-
皆さまこんにちは。京都店店長の石橋と申します。 今回は、フォロワー様の人気投票と梅コンシェルジュが選んだ ”カンロ飴で作る梅シロップ” のテイスティングレポートをさせていただきます。 テイステ...
-
鎌倉店梅コンシェルジュの仲尾が店頭では伝えきれない開発ストーリーをお伝えします。
-
大人のデザートにぴったりの逸品「フロマージュ・フレ ラムレーズン」。今回は梅酒とのペアリングをお届けします。
-
皆さまこんにちは。京都店店長の石橋です。 先日募集しました「カンロ飴で作る梅シロップ・梅酒、どんな組合せで飲んでみたい?」 たくさんのリアクションありがとうございました!さっそく結果を発表します...
-
さっぱりとした柚子風味の「いかの塩辛」。今回は梅酒とのペアリングをお届けします。
-
皆さまこんにちは。京都店店長の石橋です。私たちのもとにカンロ飴で有名なカンロ株式会社様からある依頼が・・・それは「カンロ飴を使っておいしい梅シロップ・梅酒を作れませんか?」とのことでした。飴を使...
-
不登校や学校を休みがちになている等、学校に通うのがつらいと感じている児童生徒を対象とした探究プログラムとして梅を使った教科横断型ワークショップを行いました。子どもたちの反応を通じて幸せな経験とな...
-
蝶矢梅キットが鎌倉市のふるさと納税返礼品に選ばれました!あまり知られていない鎌倉と梅との深~いつながりをお伝えします。
-
梅酒を混ぜたときに「何かが浮いている」、熟成中のボトルの底に「何かが沈んでいる」と気になることが。この正体はオリと言って、品質には問題ございません。蝶矢の梅マイスターが教える梅酒の「オリ」につい...